みつよしせいかしょ
三善製菓所
取り扱い商品
京せんべい 花の柴小舟(箱入)
お取り寄せ和菓子お土産向け贈答品向け普段使い向け
舟をかたどったしょうがせんべいに、柴木形のきな粉ラクガンを乗せた一組。
伝統の手焼き製法と、秘伝のしょうが砂糖のたれにより、口どけよく、サクッとして甘さの中に独特の香りが立ちます。
その昔、宇治川から京の都へ流れる川の中、茶の湯を点てる柴木を運んだという高瀬舟の風流にちなみます。
価格500~3500円、賞味期限6か月ほど、常温保存
伝統の手焼き製法と、秘伝のしょうが砂糖のたれにより、口どけよく、サクッとして甘さの中に独特の香りが立ちます。
その昔、宇治川から京の都へ流れる川の中、茶の湯を点てる柴木を運んだという高瀬舟の風流にちなみます。
価格500~3500円、賞味期限6か月ほど、常温保存
京せんべい 日の出・舟出(箱入)
お取り寄せ和菓子お土産向け贈答品向け
高瀬舟をかたどったしょうがせんべい。
伝統の手焼き製法と、秘伝のしょうが砂糖のたれにより、口どけよく、サクッとして甘さの中に独特の香りが立ちます。
そして、日の出をあらわす丸形のうす焼き玉子せんべい。食用の金粉も使い豪華になっております。
贈り物によく映える風合いの包装箱入りです。
価格500円~、賞味期限6か月ほど、常温保存
伝統の手焼き製法と、秘伝のしょうが砂糖のたれにより、口どけよく、サクッとして甘さの中に独特の香りが立ちます。
そして、日の出をあらわす丸形のうす焼き玉子せんべい。食用の金粉も使い豪華になっております。
贈り物によく映える風合いの包装箱入りです。
価格500円~、賞味期限6か月ほど、常温保存
願船 ~大行寺の京せんべい~(箱入)
お取り寄せ和菓子お土産向け贈答品向け普段使い向け
京都の大行寺監修のもと、和讃による「貴方への特別なメッセージカード」を、「願船」をかたどったせんべいに乗せております。
舟せんべいは伝統の手焼き製法と、秘伝のしょうが砂糖のたれにより、口どけよく、サクッとして甘さの中に独特の香りが立ちます。
そして、丸形の玉子せんべいはうす焼きで香ばしく様々な自然素材を焼きこんでおります。
価格500~1200円、賞味期限6か月ほど、常温保存
舟せんべいは伝統の手焼き製法と、秘伝のしょうが砂糖のたれにより、口どけよく、サクッとして甘さの中に独特の香りが立ちます。
そして、丸形の玉子せんべいはうす焼きで香ばしく様々な自然素材を焼きこんでおります。
価格500~1200円、賞味期限6か月ほど、常温保存
京せんべい 保津川船物語(箱入)
お取り寄せ和菓子お土産向け贈答品向け
高瀬舟をかたどったしょうがせんべい。
伝統の手焼き製法と、秘伝のしょうが砂糖のたれにより、口どけよく、サクッとして甘さの中に独特の香りが立ちます。
京の亀岡伝統の観光名物「保津川下り」をモチーフにしております。
荒々しい波しぶきをかきわけ、船頭たちの技で京や浪花の都へ人・物を運んだといわれ、その光景は今も壮観です。
価格500~1000円、賞味期限6か月ほど、常温保存
伝統の手焼き製法と、秘伝のしょうが砂糖のたれにより、口どけよく、サクッとして甘さの中に独特の香りが立ちます。
京の亀岡伝統の観光名物「保津川下り」をモチーフにしております。
荒々しい波しぶきをかきわけ、船頭たちの技で京や浪花の都へ人・物を運んだといわれ、その光景は今も壮観です。
価格500~1000円、賞味期限6か月ほど、常温保存
京せんべい 花の柴小舟・つめ合せ箱入
お取り寄せ和菓子お土産向け贈答品向け
高瀬舟をかたどったしょうがせんべいに、柴木形のきな粉ラクガンを乗せた一組。
伝統の手焼き製法と、秘伝のしょうが砂糖のたれにより、口どけよく、サクッとして甘さの中に独特の香りが立ちます。
そして、たっぷりの玉子生地のうす焼きせんべいに、厳選した各種な自然素材を焼きこんでおります。
価格1600~3400円、賞味期限6か月ほど、常温保存
伝統の手焼き製法と、秘伝のしょうが砂糖のたれにより、口どけよく、サクッとして甘さの中に独特の香りが立ちます。
そして、たっぷりの玉子生地のうす焼きせんべいに、厳選した各種な自然素材を焼きこんでおります。
価格1600~3400円、賞味期限6か月ほど、常温保存
店舗詳細
電話番号
075-541-0974
ファックス番号
075-541-0933
お店の紹介
三善(みつよし)のおせんべいは「本物を質よく」を本分にし、素材の味を楽しんでいただけるよう努めております。
昔ながらの製法を守り、一枚一枚心をこめて焼き上げました。
秘伝のしょうが砂糖のたれに漬け、蒸篭(せいろ)で一晩乾燥して出来あがる舟形しょうがせんべいを作り続けております。
また、たっぷりの玉子生地に自然素材入りのうす焼きせんべいもご賞味下さい。
三善製菓所は、およそ70年前に美しい鴨川の風情を愛し「京都らしいお菓子をつくりたい」との思いからはじまり、高瀬舟のかたどったせんべい作りを始めました。
その後、祇園(ぎおん)や滋賀の旅館のお菓子に使われるようになり、近江で言う「売り手よし、買い手よし、世間よし」の「三方よし」の考えにならいおります。
京都で開催された17回全国菓子博覧会で大臣賞を受けました。
昔ながらの製法を守り、一枚一枚心をこめて焼き上げました。
秘伝のしょうが砂糖のたれに漬け、蒸篭(せいろ)で一晩乾燥して出来あがる舟形しょうがせんべいを作り続けております。
また、たっぷりの玉子生地に自然素材入りのうす焼きせんべいもご賞味下さい。
三善製菓所は、およそ70年前に美しい鴨川の風情を愛し「京都らしいお菓子をつくりたい」との思いからはじまり、高瀬舟のかたどったせんべい作りを始めました。
その後、祇園(ぎおん)や滋賀の旅館のお菓子に使われるようになり、近江で言う「売り手よし、買い手よし、世間よし」の「三方よし」の考えにならいおります。
京都で開催された17回全国菓子博覧会で大臣賞を受けました。
手焼きにこだわった舟形の京せんべい
京都祇園(ぎおん)老舗(しにせ)の味
京都祇園(ぎおん)老舗(しにせ)の味
最寄りの交通機関
京阪線三条駅、市バス・知恩院前
最寄りのインターチェンジ
名神東インターチェンジ